学校法人酪農学園 理事長
日頃より学校法人酪農学園の教育・研究に格別なご理解とご支援を賜り深く感謝申し上げます。
学校法人酪農学園では公益財団法人酪農学園後援会の解散に伴い2021年度よりその事業を引継ぎ「酪農学園基金」を創設いたしました。
創立者黒澤酉蔵が唱えた「三愛主義」「健土健民」「循環農法」の基本理念は、SDGsに象徴される現代社会の問題を起こさないために、約90年前に示されたものであり、今日まで脈々と受け継がれ、学園を巣立っていった校友は既に6.4万名を超えております。
近年は地球規模での気候危機、生物多様性の劣化、資源の枯渇、格差の拡大など課題が山積する中、持続可能な社会の構築に向けて、本学園が果たす役割はますます重要になってきており、本学園で教育を受けた人材は多方面から求められております。今後も関係各位と緊密な連携を図りながら酪農学園の教育理念を堅持して継承し、教育研究に邁進してまいります。
また、現在の大学、高校教育を取り巻く環境は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、教育機会を失う危機にある学生・生徒や、教育機会を得られない学生・生徒が増えています。さらに少子高齢化による進学者の減少、教育に対するニーズの多様化・複雑化が急速に進み、学校法人を取り巻く環境は依然として厳しい状況にあります。
本学園におきましては、厳しい財政状況の中、経費削減や補助金の活用など出来る限りの努力をしておりますが、教育・研究の充実のためには、皆さまのより一層のご支援が不可欠でございます。
当基金の趣旨をご理解いただき、ご協力を賜りますよう、心からお願い申し上げます。